APOGEE
APOGEEは1985年の創業以来、デジタル・オーディオのイノベーションを提供しているフロンティア・カンパニー。Symphony I/O、Quartet、Duet、One、JAM、Micが世界中の高名なスタジオ、アーティストの制作現場に導入が進み、グラミーやオスカー受賞の作品の録音に使用されています。デジタル・オーディオの進化をまさに体現しているブランドです。
Element シリーズ
Apogee Element シリーズはMac専用のThunderbolt接続オーディオI/F で Element24、46、88の3機種をライナップ。Symphony I/O MK II をはじめ Ensemble Thunderbolt、そしてGrooveで培われた数々のApogee最先端デジタル技術がふんだんに採用されたハイスペックな製品でありながら、初心者でも手の届く価格帯に驚きます。
大決算セール2020! 厳選蔵出し在庫市 数量限定特価!


大決算セール2020! 厳選蔵出し在庫市 数量限定特価!


Focusrite
Rupert Neveが創設したコンソールメーカー。近年はインターフェイスの開発に力を注いでおり、高品質なプリアンプを搭載しながら低価格なScarlett、Clarettやプロ向けのインターフェイスとしてProTools|HDのI/Oとして使用可能なRed、Danteネットワークを使用し複雑なシステムを構築可能なRedNETなど様々なニーズに合わせたラインナップを展開している。
Focusrite RED シリーズ
3機種の大きな違いはアナログI/O部とThunberboltバージョン
Focusrite製品群の頂点に君臨するインターフェイス・REDシリーズのここがすごい!!

Thunderbolt端子 / DigiLink端子
Thunderboltおよび2つのmini-DigiLinkを搭載し、CoreAudioおよびPro Tools HD環境に最高のワークフローをもたらします。Host ModeではThunderbolt端子を、Pro Tools HD Mode接続にはMini DigiLink端子を使用して、接続されたDAWの切り替えが簡単に行えます。Thunderbolt+Dante、またはDigiLink+Danteを組み合わせることで、モジュールの拡張性を確保できます。

ワークフローを革新する、超低レイテンシー仕様
モニタリングにおけるレイテンシーは演奏者にとって常に敵となります。優れた演奏を収録できなければ、素晴らしいミックスも得ることもできません。最も低レイテンシーなコンバータと並外れたパフォーマンスを誇るCoreAudioドライバを用いることで、アナログのラウンド・トリップで1.67msという驚異的なレイテンシーを達成しました。

Red Evolutionマイクプリ
数十年にわたる卓越した技術の蓄積と、世界中のスタジオ、ブロードキャスト、ライブで人気を呼ぶRedNetマイクプリから多くの要素を引き継いでいます。デジタル・コントロールによるマイクプリは、清廉かつ極めて低ノイズのサウンドを備え、非常に静かな収録素材でも十分なゲインを得られます。独自の”Air”エフェクトを搭載し、ISAおよびオリジナルのRedシリーズといったトランス・ベースのマイクプリの質感・サウンドを再現します。”Air”を有効にすることでマイクのインピーダンスが下がり、わずかにサウンドの中高域がブーストされます。この処理はすべてアナログ領域で行われます。

さらに磨かれた、デジタル・コンバージョン
Focusriteは20年に渡り、デジタルコンバータの設計・開発に携わってきました。あらゆるコンバータの設計は同じ目標をかかげスタートします: 低レイテンシー、高ダイナミックレンジ、フラットかつワイドな周波数特性。限りなく速いパフォーマンス、118dB AD/121dB DAのダイナミックレンジ、そして35kHzまでフラットな特性。”パラレルパス・サミング”の仕組みを用いたことで、かつてない耐ノイズ性能も実現しています。

Danteネットワーク端子
2つのRJ45 Ethernet端子により、Danteネットワークに接続可能です。Focusrite Redシリーズでは2ポートのスイッチ機能によりチェーン接続も行えます。Red 8Preでは32チャンネル入出力のDanteネットワーク接続がサポートされます。Cat5e以上のケーブル、Gigabit対応のネットワーク環境に対応します。

デジタル入出力 / WordClock端子
ADAT入出力端子x2系統(Ch1-8, Ch9-10)、S/PIDIFを1系統を装備。柔軟な入出力、拡張性を備えています。ADAT入出力は44.1kHz/48kHzにて、最大16チャンネルまで使用可能です(SMUX対応)。WordClock端子は通常の入出力端子と、Pro ToolsシステムのI/Oチェーンに対応したLOOP SYNCの2系統を装備。Nativeでのご利用、Danteでの接続、Pro Tools HDシステムへの組み込みなど、お使いいただく環境に合わせて最適なシステム構築が可能です。

楽器入力
本体前面にハイインピーダンス入力に対応した楽器用INST端子を2つ装備。楽器の録音が必要な時、素早いアクセス、セッティングが可能です。入力はLINE INPUTS 1-2、MIC INPUTS 1-2との切り替え式です。設定は本体コントロールパネル、またはFocusrite Controlから行えます。

2系統のヘッドフォン出力
Focusrite Redシリーズでは本体前面に個別のボリュームを備えたヘッドホン端子を2つ標準装備。複数のヘッドホンモニタリングが必要な際に高い利便性を誇ります。またFocusrite Control上にて、ヘッドホン1, 2に個別のアウトプットチャンネルを振り分けることが可能。ボーカルのモニタリング、コントロールルーム用のミックスなど、フレキシブルにお使いいただけます。
Red 4PRE
大決算セール2020! 厳選蔵出し在庫市
数量限定特価!
Red 8PRE
大決算セール2020! 厳選蔵出し在庫市
数量限定特価!
Red 16Line
大決算セール2020! 厳選蔵出し在庫市
数量限定特価!
ZYLIA
19個のマイク・カプセルを搭載し、世界で最もポータブルなレコーディング・スタジオとして発売以来話題となっているマイクZYLIA。360°全方位を個別トラックとして録音できる球体マイクとして先進的な機能を併せ持ちます。
気軽な録音から先端の録音体験まで、その夢をZYLIAが叶えます。
とりあえずこれ1本で取っておけばOK! 後でマルチトラック化ができるマイク
以上のことはバンドル『ZYLIA STANDARD』で実現します。さらに上位グレードの『ZYLIA PRO』であればAmbisonicsの生成も可能になりZYLIAの可能性が広がります。
PROでは ZYLIA Studio PRO、ZYLIA Ambisonics Converter、ZYLIA Ambisonics Converter Plugin が追加されます。これにより、ZYLIAで録った音声を各パートに分ける以外にも、サラウンドへの変換やVRコンテンツ用などのAmbisonicsへの変換が可能になります。ZYLIA PROをチョイスすることによって、ZYLIAがさらに『とりあえず録っておく』マイクとして活躍します!!
ZYLIA STANDARD バンドル内容
● ZYLIA ZM-1 microphone
マルチトラック・レコーティング マイクロフォン・アレイ
- サウンド・ソースの空間までも精緻に捉える、高品位なオーディオ・レコーディングを実現
- 19個もの無指向性コンデンサー・カプセルを備えたマイクを球面上に配置
- LEDリングのステータス・インジケーターがレコーディング・ステータスを表示
- 48kHz/24bit解像度レコーディング対応
- USB接続によりレコーディング・プロセスを簡略化
- ZYLIA StudioまたはDAWソフトウェアでのレコーディングが可能
● ZYLIA Studio
ZYLIA Studioは、バンド・アンサンブルの楽曲全体を録音、レコーディング、プロセッシングするための専用アプリケーションです。ZM-1マイクと組み合わせることで、パートごとにトラックを自動認識・分割することができます。
- macOS, Windows対応デスクトップ・アプリケーション
- レコーディング、新規作成、保存などが可能
- 各楽器・ボーカル等を抽出、個別トラックに分割
- 各トラックのミキシング・バランスを調整、またはAUTOMIXオプションによる自動ミキシング
- ステレオWAVフォーマット(最大48kHz/32bit)での書き出しに対応
- 他のDAW編集用にトラックを書き出し可能
ZYLIA PRO
ZYLIA STANDARDの内容に加えて、以下2つのプロフェッショナル用途のソフトウェアがバンドルされます。
● ZYLIA Studio PRO
- 複数の極性パターンおよびキャラクターを持つバーチャル・マイクのモニター・セットアップ – ライブ〜ポスト・プロダクションまで利用可能
- サラウンドやアンビエントに特化したプリセット (5.1, 7.1, 5.4.1, 22.2他)
- 空間内における音響ソースのポジションを自動認識
- ポジションに応じた音響ソースのリアルタイム・セパレーション
ZYLIA Studio PROは、VST/AU対応DAWでスペース・フィルター、およびシグナル・セパレーション機能へのアクセスを実現するプラグインです。ZYLIA Studio PROは、19ものカプセルを搭載するZYLIA ZM-1マイクの単一のシグナルを、実質的に制限のない幾つものバーチャル・マイクへと分割することが可能です。バーチャル・マイクはソフトウェア側で定義されるマイクであり、独自のスペース・フィルターおよびブラインド型の音響ソース・セパレーション・テクノロジーを組み合わせて実現しています。
● ZYLIA Ambisonics Converter
ZM-1マイクによるマルチチャンネル・レコーディング素材をHigher Order Ambisonics (HOA)にコンバートするアプリケーションです。‘Facebook 360’ や ‘Youtube 360’といったプラットフォームに準拠する3Dオーディオ再生にも対応します。
- Ambisonics B-format 変換機能( HOA 1st, 2nd, 3rd order対応)
- FuMa または ACNチャンネル・オーダーおよびSN3Dノーマライゼーション対応
- ambiXおよびTBEフォーマットをサポート
- ポスト・プロダクションの段階で、マイク・ポジションを修正可能
- macOS, Windows対応
ZYLIA STANDARD
大決算セール2020! 厳選蔵出し在庫市
数量限定特価!
ZYLIA PRO
大決算セール2020! 厳選蔵出し在庫市
数量限定特価!