![20190513_izotope_1390_856]()
iZotopeのミキシング&マスタリング関連製品が最大60%オフで買える「MiX & Mastering」キャンペーンが開始しました!
![対象製品はこちら]()
どれも最先端の技術を結集した評価の高いプラグインばかりです!
キャンペーンは5月23日(木)までです。この機会に是非!
Music Production Suite 2
![mps2]()
最先端の技術を結集した業界標準プラグインを一つのパッケージにまとめたMusic Production Suite 2でワークフローに革命を!ボーカルプロダクションからミックス・マスタリングに至るまで、アシスタントによる分析・自動設定やオーディオの視覚化などの斬新な技術で作業時間を大幅に節約。音楽制作に必要な最先端のツールを網羅するプラグインコレクションです。
最先端の技術により、クリエイティブのための時間を確保
各トラックのEQやコンプ、パラメータの設定や、面倒なトラック間のプラグインを行き来しながらのEQ調整、長時間のミックス作業でのストレスや耳の疲労からの判断力の低下によるミスなど、制作におけるクリエイティブとは言えない作業に時間と体力を奪われていないでしょうか。Music Production Suite 2に含まれるプラグインには、スマートなAIによるアシスタント機能、プラグイン同士が連携し、プラグインを閉じたり開いたりしなくても複数のプラグインの設定をコントロールできるプラグイン間コミュニケーション機能など、音楽制作を手助けしクリエイティブな作業の時間を確保するiZotopeの最先端技術が詰め込まれています。
収録内容
- Nectar 3
- Ozone 8 Advanced
- Neutron 2 Advanced
- VocalSynth 2
- RX 7 Standard
- Insight 2
Ozone 8 Advanced(全機能搭載)
業界で最も包括的なマスタリングスイートとして、Ozone 8 Advancedには、スペクトラル成形やTonal Balanceコントロールなど、信号プロセッシングの新機軸が導入されました。15年間にわたりオーディオ業界の最先端を走り続けてきた技術により、簡単な操作でオーディオマスタリングが完結します。Ozone 8 Advancedは、音的に均整の取れたプロフェッショナルなマスタリングへ向けた唯一の着地点です。
※Ozone 8はAdvanced、standard、elementsの3グレードのラインナップです。
バランスを手に入れる
業界初の視覚的分析が導入された新しいTonal Balanceコントロールは、インサートされた全てのOzoneとコミュニケートしますので、完璧にバランスの取れたマスターを形作ることができます。瞬時にOzoneのイコライザーを呼び出し、多くのプロフェッショナルによるマスターを基にしたターゲットへ向け、トラックを調整します。個人的なライブラリにある曲から、自分自身のカスタムターゲットを作成することも可能です。
OzoneとNeutronが融合
![comunicate]()
Tonal BalanceコントロールプラグインがNeutron 2(別売)とOzone 8イコライザーとコミュニケートすることにより、音楽の新たな分析方法を確立します。この新しいプラグイン間のコミュニケーションは、マスタリングの妨げとなるミックス時の問題点を解決し、ミックスとマスタリングという2つの作業の橋渡しをします。音的に均整の取れたプロフェッショナルな音のする音楽を作成するのに、アプリの行き来や複数のウィンドウを開く必要はなくなりました。
耳障りな音を簡単に制御
![]()
新しいスペクトラル成形プラグインにより、問題となる耳障りな周波数の平滑化や成形が簡単になりました。周波数を特化して作用するダイナミクスを適用することにより、成形的、あるいは独創的に滑らかで均整の取れたオーディオを作り出すことができます。打楽器的なトランジエントの管理に秀でたスペクトラル成形を使えば、高域過多のハイハット、耳障りなボーカル、過剰に演奏されたアコースティックギター、そして音質が明る過ぎるミックスの要素などを制御することができます。色々な周波数帯にスペクトラル成形を適用することにより、元のオーディオの他の要素に影響を及ぼすことなく、音質やレゾナンス、あるいはトランジエント情報に対するクリエイティブな使用も可能です。
コントロールの効くアシスト機能 – マスタリングを提案!
Master Assistantはオーディオの音的プロフィールを使用し、論理的な作業の開始点を作り出します。ユーザーの個性が活きる作業に多くの時間をかけるべく、Master Assistantはターゲット、信号チェーン、そしてプロセッサー設定の推奨値を提示しますので、個性を出すことのできる最も重要な作業に傾注することができます。
インテリジェントなトラックリファレンス
インサートされたOzone、あるいはスタンドアローン版での使用に際し、アプリ内で直接マスターとリファレンストラックのA/B比較を行うことができます。手順の統合されたトラックリファレンス機能が組み込まれたことにより、Ozoneのワークフローが簡単かつインテリジェントになりました。最高10トラックまで読み込み可能なOzoneのトラックリファレンスは、再生の簡便化へ向け序奏部やコーラスなど、リファレンスの演奏セクションを区別しますので、検索にかける時間を削減し、マスタリング作業にかける時間を増やすことができます。
Ozone 8 Advanced 主な機能
オーディオ・エンジニアや音楽プロデューサーに完璧なOzone 8 Advancedには以下の機能が含まれます:
- インサートされた全てのOzoneにアクセス可能な新しいTonal Balanceコントロールプラグインにより、完璧な音的バランスが実現。
- Tonal BalanceコントロールプラグインをNeutron 2 Advanced(別売)とコミュニケートさせることで、ミキシングとマスタリングのワークフローがシームレスに。
- 新しいスペクトラル成形モジュールが問題となる耳障りな周波数を制御。
- プラグイン、あるいはスタンドアローン版で使用するるOzone内でリファレンストラックのA/B比較が可能に。
- 必須となるモダン及びビンテージモジュールとコンポーネントプラグインを搭載:Spectral Shaper、EQ、Dynamic EQ、Post EQ、Maximizer(IRC IV及び新IRC低レーテンシーモード搭載)、Imager、Exciter、Dynamics、Vintage Limiter、Vintage Tape、Vintage EQ、Vintage Compressor
- Master Assistantでカスタムプリセットを作成し、最適な作業開始点に手早く到達。
- OzoneのMaximizerに追加された低レーテンシーIRCモード、トランジエント/サステイン・ステレオインディペンデンス、そして分析スレッシュホルドといった諸機能により、更にディープな操作が実現。
- Exciterにて個別の周波数帯に好みのサステインモード(Warm、Retro、Tape、Tube、TriodeまたはDual Triode)を適用。
- Ozone Advancedは、お好みのホストにて単一のプラグインとして、あるいはOzoneスタンドアローンアプリケーションとしても使用可能。
- 更に快適なマスタリング作業を実現した新しいユーザーインターフェース。
Neutron 2 Advanced (全機能搭載)
![neutron_title]()
Neutronの革新的な新しいミキシング及び分析ツールを駆使することで、クリアーでバランスの取れたミックスが実現します。受賞歴のあるiZotopeのデジタル信号処理技術により、トラックの視覚的なサウンドステージからミックスの全体的なバランスに至るまで、音楽のあらゆる要素がコントロールできます。
ミックスをもっと賢い方法で
Neutronの革新的な新しいミキシング及び分析ツールを駆使することで、クリアーでバランスの取れたミックスが実現します。受賞歴のあるiZotopeのデジタル信号処理技術により、トラックの視覚的なサウンドステージからミックスの全体的なバランスに至るまで、音楽のあらゆる要素がコントロールできます。
プリセットで理想のミックスに近づけることも可能。ある程度出来上がった状態を参考に、自分だけのミックスを作っていく新しいワークフローをお試しあれ。
バランスを手に入れる
業界初の視覚的分析が導入された新しいTonal Balanceコントロールプラグインは、インサートされた全てのNeutronとコミュニケートしますので、完璧にバランスの取れたマスターを形作ることができます。瞬時にNeutronのイコライザーを呼び出し、多くのプロフェッショナルによるマスターを基にしたターゲットへ向け、トラックを調整します。個人的なライブラリにある曲から、自分自身のカスタムターゲットを作成することも可能です。
OzoneとNeutronが融合
![comunicate]()
Tonal BalanceコントロールプラグインがNeutron 2とOzone 8イコライザー(別売)とコミュニケートすることにより、音楽の新たな分析方法を確立します。この新しいプラグイン間のコミュニケーションは、マスタリングの妨げとなるミックス時の問題点を解決し、ミックスとマスタリングという2つの作業の橋渡しをします。音的に均整の取れたプロフェッショナルな音のする音楽を作成するのに、アプリの行き来や複数のウィンドウを開く必要はなくなりました。
ビジュアルミキサーを導入
![N2A-Mothership-Visual-Mixer-1]()
新しいビジュアルミキサーがサウンドステージ全体を視覚化しますので、個別のトラックの操作はもとより、どの画面からも離れることなく、迅速かつ直観的にミックスの輪郭を形作ることができます。Neutron内部でパン、ゲイン及び幅の操作が行えますので、ミックスが狙い通りの音に仕上がります。
ミックスの曇りを取り除く
![N2A-Mothership-Masking-Meter]()
業界初の機能である、Neutronのマスキングメーターにより、ギターがボーカルを、ベースがドラムをマスキングする原因となったり、曇った音質を招く問題の原因となったり、あるいはミックスが詰め込み過ぎの状態になる原因となり得る周波数の衝突を視覚化して検知することができます。選択した2トラックをシームレスにトグルし、各々に音的なスペースを確保することにより、各楽器に輝きを与えます。
全てのトラックへタップイン
我々はプロデューサーやエンジニアが、常に全てのトラックにiZotopeプラグインを使用しないことを理解しています。それはそれで構いません。それでも、新機能のミックスタッププラグインを使用することで、Tonal Balanceコントロールプラグイン、ビジュアルミキサー、あるいはマスキングメーターへ全てのトラックを導くことができるからです。ミックス全体に対し、我々の革新的な新機軸による恩恵を享受しつつ、他のプラグインを使用することのできる柔軟性をお楽しみください。
改良されたトラックアシスタント
こちらも業界初の機能ですが、Neutronの改良されたトラックアシスタントは、それぞれのオーディオを基にしたカスタムの作業開始点を作成しますので、ミックスに創造性を発揮する最も重要な作業に力を傾注することができます。新バージョンでは、コンプレッサーの自動リリース、レシオ、そしてアタックの設定能力が向上したほか、マシーンラーニングの進化により、ピアノ楽器を検知する精度が格段に上がりました。
受賞歴のあるプロセッシング技術
![N2A-Mothership-Gate]()
Gate
![N2A-Mothership-Transient-Shaper-1]()
Transient Shaper
![N2A-Mothership-Limiter-Closeup]()
Limiter
Neutronの諸機能には、我々の作り出した最高のオーディオ処理機能が含まれ、これによりお使いのDAW内でより音質の高いミックスの実現を可能にします。新バージョンでは、業界をリードする何れもゼロレーテンシで使用可能な6種類のミキシングプロセッサーが搭載されました。新しいヒステリシス付きのゲート、アナログ的なソフトなサチュレーションが付いた固定/ダイナミックEQ、2基のマルチバンドコンプレッサー、マルチバンドエキサイター、マルチバンドトランジエントシェイパー、そして低レーテンシーの真正ピークリミッターがミキシングに必要な全てを満たします。
Neutron 2 Advanced 主な機能
音楽スタジオやポストプロダクションスタジオに完璧な以下の諸機能が含まれます:
- インサートされた全てのNeutronにアクセス可能な新しいTonal Balanceコントロールプラグインにより、完璧な音的バランスが実現。
- Tonal BalanceコントロールプラグインをOzone 8(別売)とコミュニケートさせることで、ミキシングとマスタリングのワークフローがシームレスに。
- 進化したトラックアシスタントでミックスに対する最適な作業開始点へ到達。
- 新機能のビジュアルミキサーにより、サウンドステージ全体を視覚化し、個別のトラックのパンや幅を操作。
- マスキングメーターでトラック間に発生する周波数衝突を簡単に検知。
- ミックスタップを使用することで、全てのトラックに(たとえそのトラックで他のiZotopeプラグインが使用されていなくても)ビジュアルミキサー、マスキングメーター、そしてTonal Balanceコントロールプラグインを追加。
- 受賞歴のある6種類のエフェクトを搭載:ソフトサチュレーション機能付きダイナミックEQ、2基のコンプレッサー、ゲート、トランジエントシェイパー、エキサイター、そして真正ピークリミッター。
- 自動的にボーカル、ギター、ベース、ピアノ、そしてドラムなどを識別するNeutrinoのスペクトラル形成により、全トラックにフォーカスと明瞭性を。
- 全6モジュールに対し最高7.1サラウンドまでサポート。
- プロにより設計された500を越えるプリセット。
- ワークフロー向上のため再設計されたユーザーインターフェース。
- Neutron Advancedには、個別のプラグインとしてEQ、コンプレッサー、ゲート、エキサイター、そしてトランジエントシェイパーが同梱されます。
Nectar 3
![n3]()
ボーカルのミックスに必要な全てを一つのツールに!
Nectar 3はプロフェッショナルなエンジニアのミキシング用途からクリエイティブなボーカルプロダクションまで、幅広い用途をカバーする最先端のボーカル用のチャネルストリップ型プラグインです。ピッチ補正、EQ、コンプから空間系、ハーモニーの生成にモジュレーション系まで網羅。更にiZotopeならではのAIによるアシスタントテクノロジーやUnmaskの機能を利用することで、短時間でハイクオリティなボーカルミックスを実現します。
■単なるプラグインチェーンではありません
Vocal Assistant
![1539621243720]()
Nectar 3のVocal Assistant はEQやコンプレッサーなど設定のスタート地点に行き着くまでの時間や労力が大幅に軽減する、あなたのアシスタント・エンジニアです。AIがボーカルトラックを聴いた上で音量のばらつきや耳障りな周波数、不要な周波数などを自動で認識し、必要と思われるEQポイントやコンプレッサー、ディエッサーの設定など、個々のボーカルの音響特性に最適なカスタム・プリセットを用意します。
Vocal Assistant: Unmask
![1539621280837]()
Nectar 3にはNeutronなどのアシスタントテクノロジーから更に進んだ機能が追加されました。それがVocal Assistant: Unmaskです。この機能ではボーカルとギターなど、同じ周波数帯域でぶつかるサウンドを、プラグイン間のコミュニケーション機能を利用することで解決します。Nectar 3またはNeutron 2 Advanced (別売)、iZotope Relay (Nectar 3に同梱)のいずれかとコミュニケーションし、例えばボーカルとギターのトラックがぶつかっている場合、ボーカル側のサウンドを分析した上で、ギター側のプラグインに自動で処理をし、ボーカルがギターに埋もれないよう処理します。
プラグイン間コミュニケーション
Nectar 3のコミュニケーション機能はこの他にもNeutron 2やOzone 8、Insight 2などともコミュニケーションしVisual Mixer, Masking Meter, Tonal Balance Control, Intelligibility Meter,など多くのiZotopeの最先端のミックス手法を利用できます。
Neutron 2, VocalSynth 2, Insight 2, Ozone 8, Tonal Balance ControlはMusic Production Suite 2に同梱されています。
■自在にカスタマイズできる最先端のEQ
Nectar 3には最大 24バンドまで利用できるDynamic EQを搭載しています。このEQはクリエイティブな用途にも、エンジニアの音の彫刻のような繊細な作業用途にも使用できます。新たに搭載された Follow EQ モードは設定したポイントの周波数の動きに自動で追従しながらEQ処理を行います。EQポイントを動かしたいときに、手作業でオートメーションを書く必要はありません。
Follow EQモードはボーカルサウンドの動きにリアルタイムで追従し、周波数の動きに合わせて耳障りな周波数や不要な低域などをカットします。一度、ポイントを設定するだけで、後は自動で周波数の動きに合わせて補正するので、オートメーションでメロディの動きなどに合わせてEQポイントを動かす必要はありません。
■最先端のプラグイン・デザイン
Nectar 3は視覚的にオーディオを操作できるよう、デザインを一新しました。例えばコンプレッサーのスレッショルドは実際の波形に重ねて設定でき、画面のサイズは自由に拡大縮小できるので、繊細なEQ処理も視認性の高い大きな画面で操作できます。DAW作業中にはプラグインウィンドウを最小化し、プラグイン自体は操作可能な状態で、DAW作業のスペースも確保できます。どのエフェクトも視覚的なフィードバックで簡単に作業できるよう設計されており、一度使うと、古典的なツマミとフェーダーでの操作には戻れなくなるでしょう。
■ボーカルのための完全なプラグインチェーン
Nectar 3はレコーディングしたボーカルのほぼすべての処理に必要な14個のモジュールから構成されています。ボーカルの録音レベルのばらつきを自動で調整し、過大なブレスの低減、EQによる補正やコンプレッサーなど基本的な処理から、ボーカルに深みやキャラクターを加えるエフェクト、ハーモニーの生成にいたるまで、ワンストップで処理できます。
ブレスの音量を簡単にコントロール
iZotope RX Breath Controlをバンドルしているので、録音したボーカルの音質を損なうことなく、ブレスの音量だけをプラグインで簡単に均一に除去・低減させることが出来ます。一つ一つのブレスの音にオートメーションを書く必要はありません。
Celemony Melodyne 4 essentialを同梱
Nectarにもモダンなピッチエフェクトを搭載していますが、より精細な手作業でのピッチ補正用途として、Celemony Melodyne 4 essentialを同梱しているので、オフラインでの繊細なピッチ補正もプロフェッショナルなクオリティで。
DIMENSION
![1539619441846_s]()
DE-ESSER
![1539619450137_s]()
PITCH & AUTO LEVEL
![1539620543836_s]()